【海外の反応】機動戦士ガンダム GQuuuuuuxノンクレジットエンディングテーマ 星街すいせい「I don’t care」

Mobile Suit Gundam GQuuuuuux Non-credit Ending Theme – I don’t care by Hoshimachi Suisei

💬 海外の反応

ホロライブの勢いが止まらない!偉大なる彗星様万歳!

あと、一番上のコメントの「百合!」も最高ですね!

すいちゃんは今日も可愛い

映像が曲にすごく合っていて、素晴らしいです。

今日も可愛い!

今日も小さな

2030年までにホロライブ世界制覇。

機動戦士ペコダムのアニメはいつ?

ペコダムのガンプラが欲しかっただけなんです。SDでも構いません。

清々しい水星!

昨年9人の新しい人材を獲得したばかりなのに6人が辞めた程度では、「流出」とは言えません。以前より人材は増えています。2020年のように全体で10人も減ったのとは大違いです。

笑える、その人、事実確認されてコメント即削除だった


そして彼らはルームメイトだった

まさかルームメイトだったなんて

百合株を買いだ買いだ買いだ!

残念ながら、キシリア閣下による他勢力との貿易戦争開始により、今は株を買うのに最適な時期ではありません。

最高のルームメイトたち

ADMAMIT、それは冗談だったよ

大丈夫だよ、冗談じゃないから、まだ使っていいよ

いいねいいね 持ってる

深読みしちゃいけない…深読みしちゃいけない…深読みしちゃいけない…


修司のロボットが一緒にいるんだって、笑

オープニングアニメーションは次のエピソードまでお預けかな

サイド3から直行


制作チームの誰かがもっと水星の魔女を作りたかったのでしょう。だから、戦争とはちょっと違う設定で、またサフィックな赤毛の女性が登場するのです。

私の知る限り、両番組は同時に開発されていました。チーム間でアイデアが行き交っていたとしても驚きません。

私の記憶が正しければ、これは最初に開発が始まっていたものの、カラーがエヴァンゲリオン3+1とWFMを完成させるために保留され、その穴を埋めるためにWFMが作られました。

WFMは、スタジオカラーを待つための「穴埋め」として作られたわけではありません。アニメーション制作には、特に時間がかかります。バンダイナムコフィルムワークス(バンダイ/サンライズ)も、常に複数の作品を同時に制作しています。サンライズは複数のスタジオ/チームから構成されています。私の知る限りでは、どのチームがスタジオカラーと協力しているかは分かっていません。

彗星が魔女の夜2のテーマソングを歌っている


WFMが発売された時、サンライズはガンダムからありとあらゆる腐女子向け要素を絞り出して、今度は百合方面に進出したと冗談で言ってたけど、まさか当たるとは思わなかった。

今回はボーイズラブも採掘した、というわけだ。

中年向けBLの時代が来た。最新の美少年恋人、チャリア・ブルを紹介する。

毒々しいティーンエイジャーの葛藤を描いたやおい漫画がなくなったので、今度は健康でバランスの取れた中年やおい漫画の時代です。


ものすごく可愛い


ユリ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました